今日はpythonで『絶対に負けられるじゃんけんプログラム』を作ってみましたw
作る工程を説明しているのでぜひ見ていってください!
関数を作成
いつものように関数を作っていきます。
関数名はRock scissors peparの略Rcpという名前にします
def Rcp():
これでRcpという関数ができました。
次に負けた時に表示する文を作っていきます!
ウザさがある文を構成していきます。
def Rcp(): lost = "あなたの負けwウェエエエエエエイwwwwww"
自分が何を出すかを入力させる
次に自分が何を出すかを入力させます。
ここでは簡略化させるため文字を入力させるのではなく数字を入力させます
int(input(文字列や変数))
で数字を入力させることができるので
def Rcp(): lost = "あなたの負けwウェエエエエエエイwwwwww" guess = int(input("AIじゃんけん" + "\n" + "最初はぐージャンケンぽん!(パー=0,チョキ=1,グー=2):"))
こう入力すると数字を入力させることができます
後はそれぞれのグーチョキパーを出した時の処理を作ります!
それぞれ(グー、チョキ、パー)を出した時の処理
絶対に負けるためにグーを出した場合はAIにパーを出させ、チョキを出した場合にはグーを出させる。パーを出した場合にも同様の処理をするプログラムを書きます。
def Rcp(): lost = "あなたの負けwウェエエエエエエイwwwwww" guess = int(input("AIじゃんけん" + "\n" + "最初はぐージャンケンぽん!(パー=0,チョキ=1,グー=2):")) if (guess == 0): print("AI = 1(ちょき)") print("あなたはパー") print(lost) elif (guess == 1): print("AI = 2(ぐー)") print("あなたはチョキ") print(lost) else: print("AI = 0(ぱー)") print("あなたはグー") print(lost)
これで関数の処理が終了しました!
後は関数を呼び出すだけです!
呼び出すのは
関数名()
なので
def Rcp(): lost = "あなたの負けwウェエエエエエエイwwwwww" guess = int(input("AIじゃんけん" + "\n" + "最初はぐージャンケンぽん!(パー=0,チョキ=1,グー=2):")) if (guess == 0): print("AI = 1(ちょき)") print("あなたはパー") print(lost) elif (guess == 1): print("AI = 2(ぐー)") print("あなたはチョキ") print(lost) else: print("AI = 0(ぱー)") print("あなたはグー") print(lost) Rcp()
これで『絶対に負けられるじゃんけん』が完成しましたw!
早速実行してみます。
無事成功しました!w
みんなも是非やってみてください!
意見や要望などありましたら気軽にコメントしてください!
それではー!see you next time!:D
コメント
負けたときのコメントしか用意してないの草
😀
負けるしか選択肢がないのでw