今日はpythonでおみくじプログラムを作成してみました!
ぜひ見てみてください!
使用しているアプリ:pythonista
追記:平日の平均時間表示ではなく1日の平均時間表示でした🙏
まずいつも通り関数化する
まずこのプログラムを作成したときいつでも呼び出せるよう関数化します
関数化は
#まず関数を作る def sleep_time():
で、できますね!
これで関数化が完了しました。
月曜日から土曜日までの睡眠時間を入力させる
1日の平均睡眠時間を表示したいので睡眠時間を入力させるプログラムを組みます
数字を入力させたいときはint(input(“文字列:”))とすると
文字列:
と表示され:の後に数字を入力することができるようになります。
なので
#まず関数を作る def sleep_time(): #月曜日から金曜日の睡眠時間を入力させる mon = int(input("月曜の睡眠時間(時間):")) tue = int(input("火曜の睡眠時間(時間):")) wed = int(input("水曜の睡眠時間(時間):")) thu = int(input("木曜の睡眠時間(時間):")) fri = int(input("金曜の睡眠時間(時間):")) sat = int(input("土曜の睡眠時間(時間):")) sun = int(input("日曜の睡眠時間(時間):"))
と入力することで月曜から日曜までの睡眠時間を入力させるプログラムができました!
1日の平均睡眠時間の処理
次は計算です!
平均睡眠時間を求めるためにmon,tue,wed,thu,fri,sun,sat変数の中の数値(入力されたもの)を全て+して÷7します。
pythonでは÷は/なので
#まず関数を作る def sleep_time(): #月曜日から金曜日の睡眠時間を入力させる mon = int(input("月曜の睡眠時間(時間):")) tue = int(input("火曜の睡眠時間(時間):")) wed = int(input("水曜の睡眠時間(時間):")) thu = int(input("木曜の睡眠時間(時間):")) fri = int(input("金曜の睡眠時間(時間):")) san = int(input("土曜の睡眠時間(時間):")) sun = int(input("日曜の睡眠時間(時間):")) #1週間の平日の平均時間を割り出す all = (mon + tue + wed + thu + fri + sat + sun) / 5
こうすればokです。
あと関数の処理はall変数を表示するだけです!
関数処理の最後:表示する
表示するのは簡単です!
Print(表示したいもの)で色々表示することができます
今回は変数と文字列を表示したいので、
#まず関数を作る def sleep_time(): #月曜日から金曜日の睡眠時間を入力させる mon = int(input("月曜の睡眠時間(時間):")) tue = int(input("火曜の睡眠時間(時間):")) wed = int(input("水曜の睡眠時間(時間):")) thu = int(input("木曜の睡眠時間(時間):")) fri = int(input("金曜の睡眠時間(時間):")) sat = int(input("土曜の睡眠時間(時間):")) sun = int(input("日曜の睡眠時間(時間):")) #1週間の1日の平均時間を割り出す all = (mon + tue + wed + thu + fri + sat + sun) / 7 #1週間の1日平均睡眠時間を表示する print("あなたの1日平均睡眠時間(1週間)は{}時間です".format(all))
これでできました!
終わり!。。。
と思いきや、関数内の処理を書いただけなので関数を呼び出さなければいけません!
関数を呼び出すときは
関数名()
で呼び出せるので、
#まず関数を作る def sleep_time(): #月曜日から金曜日の睡眠時間を入力させる mon = int(input("月曜の睡眠時間(時間):")) tue = int(input("火曜の睡眠時間(時間):")) wed = int(input("水曜の睡眠時間(時間):")) thu = int(input("木曜の睡眠時間(時間):")) fri = int(input("金曜の睡眠時間(時間):")) sat = int(input("土曜の睡眠時間(時間):")) sun = int(input("日曜の睡眠時間(時間):")) #1週間の1日の平均時間を割り出す all = (mon + tue + wed + thu + fri + sat + sun) / 7 #1週間の1日平均睡眠時間を表示する print("あなたの1日平均睡眠時間(1週間)は{}時間です".format(all)) #関数を呼び出す sleep_time()
で今度こそ終わりです!
では実行してみましょう!
みんなも是非やってみてくださーい!
意見や要望などありましたら気軽にコメントしてください!
それではー!see you next time!:D
コメント
関数は必要だったのか(笑)
だいたい関数にしてまとめているのでw